活動報告
9月3日 練習報告(弦楽器分奏)
2017年9月7日 活動報告
9月3日は、弦楽器だけの合奏練習でした。ご指導は、橋本顕一先生(元読売日本交響楽団ヴィオラ奏者)です。 開口一番、先生がおっしゃいました。「第九、ベートーヴェンの交響曲の最高峰。だから、難しい。一生懸命練習してください。 …
8月20日 練習報告
2017年8月23日 活動報告
8月20日は、ベートーヴェン第九の2回目の練習でした。 個人的には練習不足が顕著で随所に修正すべき個所を確認でき、非常に有意義であり、かつスリリングな時間となりました。 特に、第1楽章では、付点音符と音符の長さの甘さを確 …
6月24日 前日リハーサル
2017年6月25日 活動報告
6月24日、いよいよ翌日に迫った第8回定期演奏会への、最終練習でした。 プログラムへアンケートや他演奏会のチラシを挟む作業、ステージのセッティングなど、準備も着々です。 齊藤先生のタクト、さらに緊張感が高まって、奏者一同 …
6月18日 練習報告
2017年6月20日 活動報告
この日は小ホールでの最後のリハーサル。最終チェック段階です。 今まで細かく曲を見てきたせいか、「今音楽がどこに向かっているか分かっていますか?」という先生の言葉にハッとします。 音楽にはミクロの視点とマクロの視点が必要で …
5月28日 練習報告
2017年6月2日 活動報告
本番までのリハーサルもこの日を含め残り3回となりました。齊藤先生の指揮棒に合わせ、演奏にますます熱が入ります。 管楽器群、実は先日、管楽器メンバーだけの分奏レッスンを受けておりました。ご指導は読売日本交響楽団のクラリネッ …
5月21日 練習報告
2017年5月23日 活動報告
5月21日は、弦楽器のみの分奏練習でした。 ご指導は、橋本顕一先生(元読売日本交響楽団ヴィオラ奏者)です。 「スフォルツァンド(その音だけ特に強く弾くこと)のところ、右手で弓に圧力をかけるばかりだと、疲れてしまう。くっ、 …
5月14日 練習報告
2017年5月19日 活動報告
5月14日の練習では、小さなことかもしれませんがとても新鮮な嬉しいことに出会えました。 田園のブライトコプフ新版の解釈について?いいえ、今日はそのことではありません。 トゥッティの中でもちゃんと聴こえるんだ!と感動したそ …
3月26日 練習報告
2017年3月31日 活動報告
3月26日は、1ヶ月ぶりとなる齊藤先生の練習でした。 先生のウィットに富んだご指摘が、至らない点が多々故のオケの緊張を和らげつつ、課題を明確にしてくださいました。 ベートーヴェンの交響曲で頻繁に描かれる「ビックリフォルテ …