先週に引き続き、高山先生の全体合奏。
今回が年内最後の練習となりました。
「ピアノ五重奏を受けてのオケの演奏である意図」
力任せにしない、誤魔化さない丁寧な演奏
「テンポの中で、可能な限り歌い込むこと」
一音一音への気配りを忘れない
「アンサンブルの力を磨くこと」
アンテナを高くして、良く聴き、自分の音を制御(コントロール)する
本番まで残り1ヶ月となった時期ではありますが、
「つい、目の前のパート譜や指揮を見ること」
或いは「個人的な発音に一生懸命になる余り、見失うポイント」を再確認させて頂きました。
アンサンブル。
メンバー各々が共に目指す一点はどこなのか。何なのか。
自分の奏でる音への責任と、全体の中での調和への指向。
頭の中がパンパンな感覚です。
それでも、ともすると途切れそうになる集中力をどうにか保って、
勢いで走りきるのではない、アンサンブルをやり通した達成感。
きっとそれはとても心地よいはず。
オーケストラという集団での演奏が “楽しい” と思える理由はこれだ、と、少しでも感じられる状態で本番を迎えられますように。
と期待しつつ、
お正月休みには個人練習頑張ろうと思う次第です。